ショアタックル 【ルアー制作】シーバス用ワームをハンドメイド(手作り)する! 2022年1月9日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング シーバスを釣るのにルアーの種類っていっぱいありますよね。 でも、人気のルアーって好きなカラーが売り切れ状態であったり そもそも …
釣行記録 徳島県の堤防からシーバスが釣れました。2021年7月9日 2021年7月10日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 さて、今日は平日最終日の金曜日です。 出勤前釣行行ってきました。 堤防の様子は・・・すきすき😁 …
釣行記録 徳島県の堤防からジグヘッドワームを使ってシーバスが釣れました。2021年7月2日 2021年7月3日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 今朝は4時に起きて外の様子をチラッとみると・・・若干の小雨が。。 僕が嫌いな雨です。ただ、小雨。 そして、起き …
釣行記録 徳島県の堤防からシーバスとメバルが釣れました。2021年5月22日 2021年5月27日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 今日は土曜日。 そう、休日です。 って事は、人だらけだろうな〜っと思いながら家を出ました。 友人の待ち合 …
釣行記録 徳島県の堤防からメバル(29cm・・・尺届かず)が釣れました。2021年5月2日 2021年5月5日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 朝の4時に出発しましたが、案の定本命ポイントには入れず。 どこか入れるところ・・・釣りさえできればOKってことで場所 …
釣行記録 カヤックフィッシングでシーバス、マゴチ、クロダイがメタルジグで釣れました。2021年5月1日 2021年5月3日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 今日もゴールデンウィークなので休み。 朝一だけならカヤックフィッシング可能な天気です。 行くしかないでしょーっ …
釣行記録 徳島の堤防からシーバス(スズキ)が釣れました。2021年4月10日 2021年4月14日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 いつもの平日と違い今日は土曜日! みんな気合入っているんだろうな〜っと思いましたが 僕はいつも通りの時間に堤防 …
釣行記録 徳島県の堤防でシーバスが釣れました。2021年4月6日 2021年4月7日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 状況 毎度ながら、ど平日の仕事前の早朝に釣りに行きました。 4:30に起床して即現地へ向かいました。 本命ポイントにはど …
ショアタックル ソルトウォーターフィッシングに適したコンパクトロッドのおすすめ10選!携行性を活かして手軽なルアーフィッシングを目指そう! 2020年12月6日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング ルアーロッドは2ピース(2本物)で出来ている物が多いです。 一般的には3m前後の物が多いです。 2ピースでは1.5m位になって …
ショアタックル 防波堤からシーバスを釣るオススメのスピニングリール14選! 2020年11月5日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング シーバス釣りに適したスピニングリールとは シーバスが釣れるエリアは様々です。 河口、港湾、テトラ帯、外用向き防波堤、サーフなど …