アジングでは軽量なルアーを極細ラインでキャスし釣りをします。
極細ラインで小さな軽量なルアーをキャストするにはライントラブルが付き物・・・
ライントラブルをなるべく軽減出来るスピニングリールが必要となります。
更にアジングは非常に小さなアタリを捉える必要がある釣りでもあります。
小さなアタリを捉えるには軽量なリールが必要となってきます。
アジングリールを選ぶポイント
オススメの番手は1000~2000番
出典:shimano
ジグヘッド単体で釣りをする場合は細い糸を使います。
ジグヘッド自体が軽いので糸を太くすると飛距離がでないのでストレスとなります。
具体的には0.3号を基準にタックルを組み立ててください。
使う糸はPE、ナイロン、エステルラインから選んでください。
エステルは感度がよくアジングに向いてますが強度が余りにないので強引なやり取りには向いてません。
あと、リールの番手選びに悩んだ場合は糸巻き量が多い2000番がオススメとなります。
重さ(自重)
出典:shimano
アジングをするには軽量なリールがオススメとなります。
アジングロッドは軽量な物が多いです。
折角の軽量ロッドに重いリールをセットすると感度が落ち、操作性も落ちてしまいます。
ただ、軽量に仕上げられたリールは高価になる傾向があります。
トータルタックルバランスを考えて選んでください。
ドラグ力について
出典:shimano
アジングにおいて大きなドラグ力は必要としません。
むしろ、ロラグ力が小さい方が細かなセッティングができます。
小さなドラグ力を微調整出来るリールがオススメとなります。
ギア比はハイギアがオススメ
出典:shimano
アジングにおいてはハイギアリールがオススメとなります。
ハイギアはリールの巻き取り開始時にノーマルギアやパワーギアに比べて重たいです。
ただ、アジングをするジグヘッドは非常に軽量であるために気になるレベルの重さではありません。
巻き重りよりハイギアを使う事で魚からの反応を感じとる感度が上がるハイギアの方が有利となります。
【入門者向け】オススメリール
入門者向けは非常に安価リールをオススメしてます
初めて釣りをするのに高価なリールを買うにはハードルが高いですよね
でも、釣りをする性能は妥協したくない・・・って考えている人
是非、見てみてくださいね
【ダイワ】レブロス LT2000SHX
【シマノ】サハラ C2000SHG
【中級者向け】オススメリール
このクラスのリールになると
最上級モデルの性能を引き継いでいます
もちろん、最上級モデルと比較すると違いはあります
素材など・・・
ただ、最上級モデルと比較して安価でありながら
性能は最上級モデルに近い
是非、見てくださいね
【シマノ】ソアレ C2000SSHG
【ダイワ】ルビアス LT2500
【上級者向け】オススメリール
このクラスになると説明不要かもしれませんね
メーカーが本気で最新の技術を全て投入したモデルです
メーカーの本気を是非体感してみてください