ショアタックル

堤防からメバルを釣る。現役釣りバカがオススメするリール6選!

概要

堤防から手軽に狙う事が出来るのがメバルです。

漁港周りの足場が良い場所でも数が比較的いる魚ですのでアタリが多いのも魅力ですね。

入門者の方から上級者までオススメ出来る釣りです。

アングラー層が多いジャンルの釣りですからメーカーからも多くのリールがリリースされてます。

っとなると【どのリールを購入すればよいのか???】っとなりますね。

釣りバカが厳選したリールを紹介しますので参考にしてください。

堤防からメバルを釣るリール選びのポイント

by:SHIMANO

ジグヘッドワームやプラグなどを使い気軽に出来るのがメバル釣りです。

全体的にルアーは軽く、繊細な釣りを行う事が多いです。

では、どんなリールを使えばメバリングに適しているのか??

悩みや疑問が少しでもあれば参考にしてください。

大きさ

by:SIMANO

オススメの大きさは2000番です。

ジグヘッドワームやプラグを使った近距離での釣りは1000~2000番が扱いやすいです。

キャロやフロートを使い遠距離をする場合は2500番が扱いやすいです。

では、なんで2000番をオススメしたのか?

軽いジグヘッドやプラグも扱いやすく、キャロやフロートも使える汎用性が高い番手が2000番となりますからオススメしてます。

ギア比

by:daiwa

ハイギヤ、ノーマルギア、パワーギヤと多くの種類があります。

使う場面や状況に応じてギア比は変更し使います。

釣りバカの僕がメバリングにオススメするのはハイギア一択です。

なんでハイギヤ一択??っとなりますよね。

いくつかハイギアのメリットはあるのですが利点を2つ紹介します。

1.手返しが良い

2.感度が良い

ただ、デメリットもあります。

リーリング開始時のハンドルが重いです。

ただ、メバル釣りにおいてリールの大きさは2000番が基準となります。

2000番のハイギアが釣りにおいて苦になるレベルのリーリーング重さでは無く、メリットの方が目立ちますのでハイギア一択となります。

重量

by:SIMANO

軽ければ軽いほど良いです。

重い方がロッドとのバランスが取れて扱いやすいよ。って意見もあるかと思いますが、

現行の釣竿は非常に軽量な竿が主流となっており重いリールを付ける事でバランスが取れる竿を選択する場面が少ないです。

軽いロッドが主流ですから、軽量なリールを付ける事で感度良好なタックルに仕上がり、タックルバランスも取れます。

【入門者向け】オススメリール

【ダイワ】レブロス LT2000SHX

レブロスはめちゃ安価です

僕も使っていますが

安いけど高性能です

入門者の方には価格とスペック面で超オススメです

【シマノ】サハラ C2000SHG

とにかくコスパ最強です

ただ、シマノ製品なので

安いからといって

こんな物か!

とはなりません。

入門者の方が最初に手にするリールとして

最強に良いリールとなります

【中級者向け】オススメリール

【シマノ】ソアレ C2000SSHG

このクラスになると

毎日釣りに行く方にもオススメできるモデルです

ある程度の耐久性も求めたい

って考えている方にオススメできるモデルですね

【ダイワ】ルビアス LT2500

毎日釣りに行くから

ある程度の強度と所有感がほしいな

っと考える人へオススメです

このクラスになると毎日釣りすることを想定し作っているので

とことんまで使い倒してください!

【上級者向け】オススメリール

【シマノ】ヴァンキッシュ C2000SHG

シマノが本気で軽量化を考えたリールです。

145gは圧巻・・・

メバル釣りいおいて軽さはアタリと取るの為の武器となります。

更にシマノはギア精度や耐久性に自信を持ってオススメできるメーカーです。

【ダイワ】エアリティ LT2500SDH

マグネシウムなどの高級材料をふんだんに使い

脅威の150gを達成してます

このクラスになると軽いけど強度もバッチリです

使っている素材がすごいので

文句の付け所がないリールです

ただ、高いので上級者むけのモデルですね

まとめ

メバリングに向いたスピニングリールは多くラインアップされています。

細い糸で軽量ルアーを投げて巻き続けるゲームとなります。

巻きのフィーリングや所有欲を満たしてくれるご自身に適したリール選びの参考にしてくださいね。

他の参考記事