概要
メバリングで使うメバリングロッドは多くの種類があります。
メバリングロッドは釣果に直結する道具です。
選び方のポイントをご紹介すると同時に具体的なオススメロッドも紹介します。
堤防からメバルを釣る竿選びのポイント
長さ

7ftより少し長めのロッドが選定基準となってきます。
7ftより短いロッドは漁港などの小さななエリアでキャスティング精度を求めたい時に最適となります。
逆に長めとなる8ft前後のロッドは外用に面した磯場やテトラ帯での大物釣りに適した竿が多いです。
今回は多くのシーンで使える7ftの物を中心に紹介します。
重さ

軽ければ軽いはど良いです。
ロッドが軽いと多くのメリットがあります。
・魚からのコンタクトに気づきやすい(感度がよくなる)
・キャストしてても疲れにくい
・キャスティングコントロールが良い(上手くなった気になれる)
多くのメリットがありますのでロッドは軽い方がオススメです。
硬さ

メバリングは非常に軽量なジグヘッドやプラグを使う事が多いです。
軽量なルアーをキャスト(投げる事)する為に柔らかい穂先が必須となります。
柔らかい穂先であるメリットにはもう一つあります。
メバルからの小さなアタリを弾きにくくします。⇒ヒットに持ち込みやすくなる。
ただ、釣れたメバルをアングラー側へ引き寄せるだけのパワーは必要です。
ベリーからバットにかけてはある程度のパワーが必要になってきます。
【入門者向け】オススメロッド
【メジャークラフト】ファーストキャスト S732UL
- ルアー:0.4-5g
- ライン(LB):1-5
- ライン(PE)0.1-0.6号
- アクション:EXファースト
コスパ最強のメジャークラフトのロッドとなります。
多くの方が納得して使えるロッドです。
【シマノ】ルアーマチック 2本継ぎ S70UL
- 長さ:7feet
- 適合ルアーウエイト(g):0.8-10
- 適合ライン:[PE/号]0.3-0.8、[ナイロン/lb]2-6
- 対象魚:ブラックバス トラウト メバル アジ
- 自重(g):83
シマノが入門者向けに開発したロッドです。
シマノは安価で入門者向けだからと言って手を抜くような事はありません。
シマノ商品をとりあえず使ってみたいって方にオススメしたいです。
【シマノ】 モバイルロッド 20 ルアーマチック S70UL-3
- 全長(m):2.13 / 継数(本):3 / 仕舞寸法(cm):74.8
- 自重(g):80 / 先径(mm):1.3
- 適合ルアーウェイト(g):0.8~10
- 適合ライン:pe(号) 0.2~0.8 / ナイロン(lb) 2~5
- カーボン含有率(%):87.2 / リールシート位置(mm):201 ※アップロック
入門者向けのロッドではありますが、重量は80gしか無く非常に軽量です。
更に、モバイルロッドですので持ち運びも非常にやりやすい。
入門者が選ばない理由が見当たらないロッドとなります。
【中級者向け】オススメロッド
【ダイワ】20 月下美人 メバル 74UL-S・N
- 標準全長(m):2.24 /
- 継数(本):2 / 仕舞(cm):116
- 標準自重(g):66
- 先径/元径(mm):0.7/9.9
- ルアー重量(g):0.3~5
- 適合ライン:ナイロン(lb) 1~3 / PE(号) 0.1~0.3
- カーボン含有率(%):97
コストと性能のバランスが取れたロッドです。
値段の面から中級者にオススメしたいロッドですが、
入門者の方で一ランク上のロッドでデビューしたいって方にもオススメとなります。
【ダイワ】月下美人 MX MB 72UL-S-5
- 全長(m): 2.18
- 継数(本): 5
- 仕舞(cm): 49
- 自重(g): 70
- 先径/元径(mm): 0.8/9.9
- 適合ルアー重量(g): 0.3-5
- 適合ライン:ナイロン(lb). 1-3/ PE(号) 0.1-0.3
パックロッドで釣りをしたい。
更に、ある程度の性能を持ち合わせたメバリングロッドを探している。
って方にオススメしたいのが月下美人です。
【シマノ】18 ソアレ SS S76UL-T
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):117.1
- 自重(g):72
- 先径(mm):1.4
- 適合ルアーウェイト(g):0.6~6
- 適合ライン PE(号)/ナイロン・フロロ(lb):0.1~0.6/1.5~4
コスト的に中級者向けのどセンターとなるロッドです。
適度にしなやかなチューブラーの穂先を採用してますので感度が良くヒットに持ち込み易いです。
【シマノ】20 ソアレ S76UL-T
- 全長(m):2.29 /
- 継数(本):2 / 仕舞寸法(cm):117.3
- 自重(g):67 /
- 先径(mm):1.2
- 適合ルアーウェイト(g):0.6~6
- 適合ライン:PE(号) 0.1~0.6 / ナイロン・フロロ(lb) 1.5~4
- カーボン含有率(%):98.4
取り回しやすい長さで非常に軽量に仕上げられたモデル。
重量は67gと比較対象は上位モデルとなる中級モデルです。
上位モデルで釣りをしたいけど、値段が・・・って考えている方にオススメしたいモデルです。
【上級者向け】オススメロッド
【ダイワ】月下美人EX AGS・V
- 全長(m):2.08
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):107
- 自重(g):65
- 先径/元径(mm):0.7/9.9
- ルアー重量(g):0.5-8
- 適合ライン ナイロン(lb):1.5-4
扱いやすい長さに仕上げられており、自重が65gと非常に軽量。
多くのシーンで出番があり使い易いロッドとなります。
【シマノ】ソアレ リミテッド S68UL-S
- 全長(m): 2.03
- 継数(本): 2
- 仕舞寸法(cm): 104.2
- 自重(g): 61
- 先径(mm): 0.8
- 適合ルアーウェイト(g): 0.4~8
- 適合ライン: PE(号) 0.1~0.6/ ナイロン・フロロ(lb) 1~3
攻めの釣りをしたい方にオススメしたいです。
少しショートに仕上がった竿となり、ピンポイントを攻める場合にも重宝出来るロッドです。
また、重量が61gと非常に軽量であるために非常に感度も良いです。