釣行状況
平日の人が居ない時に釣りをするのが大好きなきたっちです。
そう入っても、雨が苦手な僕ですが、
梅雨の合間に微妙に雨が止んだ朝があったので迷わず出撃
梅雨時期なのでみんな警戒しているか余り人が居ない。
ラッキー
やりたい放題までとは行かないがそこそこ釣りができる状況
まず、ファーストポイントで釣れないかな〜と探っていると
ガツン

良型のメバルさんが遊んでくれました。
メバルは大きさの割に良いファイトをしてくれるんですよね。
まだまだ、いい魚さんいるでしょーってことで探り続けました。
そしてら・・・
コツン

ガシラさんが遊んでくれました。
しかも、いつもの横向きではなくて、縦向きで写真に移りたかったんでしょうね
ちょっと、ポイントをミスったのか魚からの反応が悪いの場所移動
次なるポイントの状況はどうかな〜
僕が入れそうなポイントを見つけたのでINしました。
ただ、水の色がちょっと悪い
そんなことを言っても釣りをしてみないとわかんないので釣行開始
ここで、一発目に・・・ガツンとした反応が

良型のメバルさんでした。
ここにきて、海の様子に変化が・・・
あれ?
ん?
イワシさんが堤防にいっぱい打ち上がり始めた!!!
魚の活性が上がったのか、ルアーを入れた瞬間に・・・
ガツン

またまた、良いサイズのメバルさん。
ここで、ふと遠いところをみると結構なライズが起きている。
届くかな〜〜っとフルキャスト!
そしてら、着水ヒット
少しファイトをした後にエラ洗一発で針外れ
あかーーん。
シーバスでした。
もう一発
と、今度は少し巻いた場所で・・・
ガツン

ヒラスズキさんでした。
良い体型してますね
で、足下をみるとイワシの鱗が大量に。
イワシさんは逃げ場を失ったか、
貝に突き刺さったイワシがいれば、テトラに這い上がって水に戻れなく蟹に掴まれているイワシも・・・
もうパニック状態。
何を投げても釣れる状態に突入
またまた、ガツンっといいあたりが

おデブちゃんのクロダイ(チヌ)が釣れました。
よくわかんないけど、お腹がパンパン
産卵するのかな??
リリース

リリース前にサイズだけ測らせて貰いました。
50cmちょっとの良型でした
そんなこんなでクロダイさんと遊んでましたけど、
イワシさんの突撃はまだまだ続きます。
魚の活性も爆あがりで大型の魚が目視確認できるレベルになってきました。
ここにきて、釣りたい〜〜いと思っていた真っ白なカンダイがルアーにアタック・・・
っと思ったのですが、直前でUターン
推定78cm
ルアーでカンダイ釣りたかったのですが・・・残念。。
っと思った矢先に・・・
横から飛び出してきて僕のルアーを奪っていきました。

今度は、良型のキビレさんでした
かっこいい
結局、お持ち帰りは・・・・

ヒラスズキさんのサイズは・・・

40cmでした〜
キビレさんは・・・

35cmの良型でした。
メバルさんは

26の良型でした。
本日も粒揃いの良い魚がいっぱい釣れてよかった。
仕事の時間になったので・・・しょうがなく撤収〜〜
本当はもっと釣りたかったのですがw
明日も釣れますよーに
ベイト調査

ヒラスズキさんの胃袋からはイワシさんが出てきました。
状況から考えると普通ですねっw

メバルさんの胃袋からもイワシさんが出てきました。

キビレさんは欲張りですね。
大量のイワシさんが出てきました。
結局、魚もイワシが大好物って事がわかりました!
美味しく頂きました

仕事から変えるとヒラスズキをぶつ切り煮物が出来上がってました。
脂ノリノリで最高の一品でした。
焼酎が進む