ショアタックル オススメのシーバスタックル。最初の1セット目を選ぶ! 2020年3月14日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング シーバスを釣りたいけど何の道具を選べば良いのか・・・??って方多いと思います。 シーバスタックルといってもリール・竿・糸・リーダー・ …
ショアタックル シーバス(スズキ)用ルアー 定番&おすすめルアー(ハードルアー偏) 2020年3月14日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング シーバスルアーを選ぶにも、湾内・河川・磯などフィールドは様々です。 どのフィールドにも必ず持っていくシーバスルアーをご紹介します。 …
釣行記録 キンメダイ釣り(室戸沖)手巻きタックルでエサ釣りにチャレンジ! 2020年3月11日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング キンメダイ釣りに室戸迄遠征しました。 朝の3時出船して6時位から釣り開始! 港からポイントまで結構時間かかった… …
釣行記録 【カヤックフィッシング】カワハギ釣り行ってきました。 2022年11月13日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 久しぶりにカヤックフィッシングに行きました。 狙いはカワハギ! この時期になるとカワハギが釣りたくなるものです。 …
釣行記録 【釣果情報】2022年6月3日に徳島県の堤防でメバルが釣れました 2022年6月5日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 従兄弟から釣れとるやーんと連絡あり。 そして、釣りに誘ってくれない事にイジケテるw では、行ってみようか〜って事で 本日 …
釣行記録 【釣果情報】2022年5月31日に徳島県の堤防からヒラスズキ・メバル・タケノコメバル(?)が釣れました 2022年6月3日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング いつもの様に仕事前ど平日釣行に出かけました 今回はちょっと寝坊して5時前に釣行に出かけました 起きた瞬間に おお?? …
釣行記録 【2022年5月27日の釣果情報】徳島県の堤防からキジハタ・黒鯛・メバル・アイナメがルアーで釣れました 2022年6月2日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 5月も下旬に差し掛かり海の様子も少し変わってきたな〜っと思いながら いつものど平日早朝へ繰り出しました 釣行状況 ど平日 …
釣行記録 【2022年5月21日】堤防から黒鯛・シーバス・タケノコメバル・メバルがルアーで釣れました。 2022年5月24日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 本日は土曜日って事で休日です。 ただ、今日はキャンプに行く予定なので余り時間を掛けられないw ただ、キャンプ出発時間が決まって …
釣行記録 【5月16日】堤防からルアーでメバルが釣れました 2022年5月22日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 日曜日には人が多すぎて思った様に攻めらなかったので・・・ そう! 今日は月曜日です。 人が少ない日 釣りに行くしか …
釣行記録 【2022年5月14日】堤防からアコウ・アイナメ・ガシラ・メバルが釣れました 2022年5月15日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 今日は土曜日です。 って事は休日です。 しかも、雨が降らない予報 釣りに行くしかないでしょw って事で友人と待ち合 …
釣行記録 【2022年5月13日】堤防からメバルが釣れました 2022年5月13日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行状況 ど平日最終日の金曜日がやってきました そして、梅雨のような雨が降り続いてますが、 今日は霧雨程度の雨w …
釣行記録 【5月11日 釣果情報】徳島県の堤防からメバルとガシラがルアーで釣れました。 2022年5月12日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣行 ど平日の早朝4:30に起床しました。 ここ最近は天気が悪く梅雨??っと思う今日この頃。 そんな天気が続き日々ですが …
釣行記録 【2022年5月8日】休日の朝にメバルが釣れました。釣れたルアーなども紹介! 2022年5月9日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング GWを明けて初めての日曜日です。 よっしゃー釣りに行こう! って事で朝の4時に起床して釣りの現場へ向かいました。 朝起き …
ショアタックル 【ルアー制作※改善編】シーバス用ワームをハンドメイド(手作り)する! 2022年1月16日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 前回手作りワームに初チャレンジしました。 一発目から自分が目指す物を完璧に作るのは難しいですね。 前回見えてきた改良したい箇所 …
ショアタックル 【ルアー制作】シーバス用ワームをハンドメイド(手作り)する! 2022年1月9日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング シーバスを釣るのにルアーの種類っていっぱいありますよね。 でも、人気のルアーって好きなカラーが売り切れ状態であったり そもそも …
ショアタックル 堤防からガシラ・カサゴをルアーで釣るロッド選び。オススメルアーロッド12選! 2021年11月29日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング ガシラはソルトルアーフィッシングの中では入門者の方へオススメしたい釣りです。 理由は簡単・・・アタリが多く釣りやすい魚種だからです。 …
ショアタックル フィッシングナイフのオススメ14選!選び方に付いても解説。 2021年11月19日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣りを始めたばかりの人はどのようなフィッシングナイフを選べば良いか分からないと思います。 釣り初心者から上級者の方へナイフの選び方や …
ショアタックル 釣り用防寒着のオススメ13選!暖かさと動きやすさと機能性に注目。 2021年11月14日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 冬は寒すぎて釣りから離れてしまう方がいらっしゃると思います。 しっかりした防寒着がなければ、釣りが修行僧みたいになってしまいます。 …
ショアタックル タチウオを釣る為のワインドワーム。必要な小道具やテクニックも紹介! 2021年10月16日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 出典:フィッシュアロー タチウオは食べて美味しい魚です。 関西ではメジャーな釣りになっており秋になると堤防はアングラーでいっぱ …
ショアタックル 釣り用クーラーボックスのオススメ。選び方も紹介。 2021年10月6日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング クーラーボックスは釣れた魚の鮮度を保ちお持ち帰りするのに必要な道具となります。 いざ、釣りを始めようと思い釣具屋に行くもメーカーの多 …
ショアタックル 現役釣りバカが豆アジを釣る為のオスス道具やテクニックを紹介!ファミリーフィッシングにオススメ 2021年6月23日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 豆アジとは 真鯵の小さなサイズの事を豆アジと言います。 豆アジ釣りの最大魅力は簡単に釣れることですね。 ファミリーフィッ …
ショアタックル 現役釣りバカが尺メバルを狙う為のワームを解説!釣れるおすすめジグヘッドワームを厳選紹介! 2021年5月22日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング メバリングルアーの種類 メバルをルアーで釣るにはいくつかの種類があります。 ジグヘッドワーム、ミノー、バイブレーション、メタル …
ショアタックル 堤防からメバルを釣る。現役釣りバカがオススメするメバリングロッド9選! 2021年3月30日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 概要 メバリングで使うメバリングロッドは多くの種類があります。 メバリングロッドは釣果に直結する道具です。 選び方のポイ …
オフショアタックル 徳島県伊島沖でタイラバを使い白甘鯛(シロアマダイ)を釣る。タックル・釣り方の紹介! 2022年11月13日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 白甘鯛はちょっと前までは幻の魚と言われ超高級魚! 今年は徳島県伊島沖で狙って釣れる魚となりました。 今回は僕の経験を踏まえて初 …
オフショアタックル 【船からのライト落とし込み】サビキを使いドスンと大物を釣るリール選定方法・オススメ手巻きリールを紹介! 2022年1月9日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 落とし込み釣りは電動リールを使う事が一般的です。 電動リールは巻き上げにモーターの力を使い アングラーが楽になる事が一番の理由 …
オフショアタックル 【船からのライト落とし込み】サビキを使いドスンと大物を釣るロッド選定方法・オススメ専用ロッド紹介! 2022年1月2日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣り人であれば鰤やカンパチやマダイを狙って釣りたいですよね。 狙いとしてハードルが高そうに感じますが、 船からのライト落とし込 …
ショアタックル フィッシングナイフのオススメ14選!選び方に付いても解説。 2021年11月19日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 釣りを始めたばかりの人はどのようなフィッシングナイフを選べば良いか分からないと思います。 釣り初心者から上級者の方へナイフの選び方や …
ショアタックル 釣り用防寒着のオススメ13選!暖かさと動きやすさと機能性に注目。 2021年11月14日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 冬は寒すぎて釣りから離れてしまう方がいらっしゃると思います。 しっかりした防寒着がなければ、釣りが修行僧みたいになってしまいます。 …
ショアタックル 釣り用クーラーボックスのオススメ。選び方も紹介。 2021年10月6日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング クーラーボックスは釣れた魚の鮮度を保ちお持ち帰りするのに必要な道具となります。 いざ、釣りを始めようと思い釣具屋に行くもメーカーの多 …
オフショアタックル ボートからカワハギを釣る。現役釣りバカがオススメするリール6選! 2021年3月8日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 概要 カワハギはおちょぼ口でエサだけ取っていくエサ取り名人。 エサ取り名人の小さなアタリをヒットに持ち込んでキャッチするのがカ …
オフショアタックル ボートからカワハギを釣る。現役釣りバカがオススメするロッド5選択! 2021年3月6日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 概要 エサ取り名人と言われるカワハギをいかに釣るのか?が釣り人の技量であり喜びでもあります。 では、カワハギを効率良く …
オフショアタックル カワハギ釣りは針にこだわって繊細なアタリを取る!現役釣りバカの厳選オススメ針。 2021年1月11日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング カワハギはエサ取り名人として有名な魚です。 エサを捕食する時に吸い込んだり吐き出したりしながらエサだけを取っていきます。 ただ …
オフショアタックル 現役の釣りバカ激選!近海ジギングでブリ(青物)を釣る為の溶接リングとスプリットリングの選定! 2020年12月13日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング ソリッドリングとスプリットリングについて ソリッドリングとは? フックとリーダーを金具に繋ぐ為の道具です。 繋ぎ …
テクニック 釣りを始めたけれど全く釣れない・・・魚が釣れる時間を知れば釣れる可能性アップ! 2023年2月23日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 会社員をしててやっとの休日! 魚釣りをして日毎の業務を忘れよう っと思って始めた釣り 実際釣りをしてみると・・・ …
テクニック 釣れない日が連日続いたので水中確認(2022年4月22日) 2022年4月24日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング 平日の仕事前に連日釣行に出掛けてますが 釣れない! おらんのか?? 魚は。。 気になったので カメラ(ゴープ …
テクニック 【これから海釣りの始める方必見!】海釣りの種類/狙える魚/釣り方を解説。 2021年12月20日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング これから海釣りを始めようと考えている人は・・・ どの様な釣りの種類があるのか? 狙える魚の種類や釣り方が分かりませんよね! …
テクニック 【これから釣りを始めたいと考えている方必見】釣り初心者に必要な知識・スキル・道具を一挙説明! 2021年12月7日 管理者 https://fishing-nobu.com/wp-content/uploads/2022/01/きたっちの気まぐれ-フィッシング.jpg きたっちの気まぐれフィッシング これから釣りを始めてみたいけど何から始めれば良いのか?っと悩んでいませんか。 釣りは生涯楽しめる趣味です。 釣って楽しく、持ち …